代表、声楽・ボイストレーニング,ソルフェージュコース担当
唐沢 萌加

幼少より児童合唱団に所属し、「ヘンゼルとグレーテル」「夕鶴」「トスカ」「道化師」「マタイ受難曲」など新国立劇場や日生劇場、東京藝術劇場などのオペラや宗教曲に多数出演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学声楽科卒業。その後、昭和音楽大学大学院音楽研究科音楽芸術表現専攻声楽(オペラ)を修了。
CSE JAPAN第1回ボーカルコンクール オペラ部門最優秀者。第4回K声楽コンクール優秀賞。第22回長江杯国際音楽コンクール声楽一般の部第2位。
高校在学中に北京、上海で行われた日中青少年交流演奏会に日本代表として参加。
これまでに「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「愛の妙薬」アディーナ、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ、「友人フリッツ」スーゼル、などを演じる。
また、大学卒業後から解剖学、生理学、音声学などについて学ぶ。これらの知識を積極的にレッスンに取り入れ、また、発声について理解を深めてほしいと発声学の座学講座も開講している。
定期的に海外短期留学もしており、Delfo Menicucci、Luciana D’intino各氏のマスタークラスに参加。
後進の指導にも力を入れており、音高・音大、オーディション合格に多数導いている。
これまでに三縄みどり、大島洋子、故後野仁彦、柴山昌宣の各氏に師事。
からさわ音楽教室講師、ボイスメンテナンススタジオJ&J講師、はぎの耳鼻咽喉科音声外来スタッフ。
◎近年の生徒さんの合格実績
・東京藝術大学
・国立音楽大学
・洗足学園音楽大学
・宝塚音楽学校
・東京都立総合芸術高校
・国立音楽大学附属高校
・日本クラシック音楽コンクール高校生の部 全国大会入賞
・日本アマチュア声楽コンクール 初級クラス第2位 準中級クラス奨励賞
・A-Team Group オーディション合格
ミュージカル,ポップス,ボイストレーニング担当
岩城 あさみ

小学生の時に観た「CATS」をきっかけに劇団四季を志す。ダンサーとしての入団を目指し、タップダンスやジャズダンス、バレエ、ヒップホップ、フラメンコなど様々なダンスを習う。
その後、高校の音楽の先生の勧めで声楽を習い始め、東京藝術大学声楽科に進学。第22回日本クラシック音楽コンクール大学の部第2位(最高位)。
大学卒業後、劇団四季即戦力オーディション、ヴォーカルクラシックコースで合格し、2014年入団。「CATS」シラバブ役で初舞台を踏み、「オペラ座の怪人」クリスティーヌ役、「ウエストサイド物語」マリア役、「ノートルダムの鐘」フロリカ役で出演。
オペラ教室担当
前田 桃

大分県立芸術文化短期大学音楽科卒業及び同専攻科修了。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
第9回別府アルゲリッチ音楽祭若手演奏家コンサート、第79回読売新人演奏会等に出演。
初音の杜ジュニアコーラスアシスタント、初音音楽教室講師。
声楽・オペラ教室担当
泉 瑠介

市立札幌旭丘高等学校を経て東京藝術大学声楽科卒業。
第74回全日本学生音楽コンクール北海道大会高校の部第1位及び全国大会入選。第68回全日本合唱コンクール全国大会金賞。
日越外交関係樹立50周年記念新作オペラ「アニオー姫」日本プレミア公演に出演。
これまでに川原敦子、福島明也、樋口達哉の各氏に師事。